勉強3日目:自分の実力を知る3
中小企業診断士の勉強3日目。
またまた、「自分の実力を知る」。
そろそろ苦手分野についても
「自分の実力を知る」必要があります。
苦手な科目にチャレンジしてみました。
とは言え、
まずは昨日の続き。
昨日、平成25年度の過去問「経営法務」を解きましたが、
解説の確認が途中までしかできていなかったので、
続きで確認です。
問題と解説を読みながら、
内容を頭に入れていきます。
それと併せて、
次回以降、少ない確認で済むように、
完全にわかっている問題については、
解かなくて済むようにマークをしていきます。
次回、再度解く問題については、
チェックボックスをつけて、
確認しやすくしておきます。
一通り、確認が終わったところで終了。
そして、苦手な分野「財務・会計」の
平成25年度過去問に挑戦。
苦手な分野ではありますが、
実際に時間を計りながら、スタート。
が、見たことのない言葉だらけです。
ほとんどわかりません。
結局、一通りの問題を眺めて終わり、
という感じでした。
時間は、ほんの15分程度。
見たことがないので、
問題を考える余地もありません。
一部、わかるところもありましたが、
本当にわずかです。
答え合わせをしてみたら・・・、
20点。
解説を読んでみましたが、
解説の内容も見たことがないことだらけ。
理解もおぼつかない状態です。
こんな状態から、合格できるところまでいけたら、
ちゃんと、人に教えることができそうです。
#中小企業診断士#通信講座#レボ#財務会計
0コメント