勉強5日目:過去問「経営法務」にリトライ
通信講座レボを使っての中小企業診断士の勉強も5日目。
また少し間が空いてしまいました。
今日は、先日解いた過去問、平成25年度「経営法務」にリトライです。
前回解いてから、約10日間経っています。
問題文を忘れているところも多いです。
が、解いた結果・・・、
得点は88点。
かなりいい点数です。
前回49点なので、39点アップです。
点数の伸び率も良いです。
本番でもこれくらい取れれば、他の科目の不足を補えそうです。
今回点数が伸びているのは、前回の復習方法のおかげです。
前回、過去問を解き終わってから、問題文と解説を熟読しました。
解答の記号、例えば解答が「ア」とか「エ」とかを
覚えていたから、解答できたわけではありません。
問題文や解説を熟読し、正誤問題のどの部分が間違っていて、
どう書いてあれば正解になっていたか、を
確認しながら読んでいました。
最終的には、今後復習する際に、
問題文自体を、一問一答形式の正誤問題として
解けるように考えていきます。
これもレボの解説が詳しいおかげです。
答えを覚えるだけでは、次につなげることができませんが、
間違いの理由がわかれば、次回以降も対応できます。
この方法で、以前ビジネス実務法務検定2級と3級に合格しました。
今回も同じ方法で、中小企業診断士も合格を目指します。
#中小企業診断士#通信講座#レボ
0コメント